-
【THE BURN】SUNDROP (Brazil) 250g
¥4,000
【THE BURN】from ドイツ ベルリン SUNDROP (Brazil) 250g サンドロップはベルベットのような口当たりで、キャラメルとドライフルーツの甘みが口いっぱいに広がる。 プルーン、アプリコット、ナッツのようなプラリネは、オレンジの花とジャスミンのフローラルなノートに引き立てられる。 Origin: Cerrado, Brazil Roast: Espresso Producer:Daterra Altitude: 1200 Meters Varietal: Yellow Bourbon Process: Natural ダテラは革新的な手法とブラジルの豊かなテロワールを見事に融合させている。 収穫前に樹上で乾燥させたサンドロップは、滑らかな甘みとはっきりとしたテクスチャーが特徴。 ストーンフルーツとジャスミンの香りを持つサンドロップは、非常にデリケートな特徴を持つ。 ダテラは、品質と持続可能性の両方に対する献身的なアプローチで、コーヒー生産の限界を押し広げることに全力を注いでいる。 彼らはブラジルで最初のレインフォレスト・アライアンス認証コーヒー農園であり、私たちは気候変動の影響を緩和するための植樹プログラムに着手しました。 今日、ダテラは公式に気候変動に前向きであり、農業と加工の両方で実験を続けている。 当社の低カフェイン・プログラムでは、ダテッラ社のロットを長年紹介してきましたが、フィルター・コレクションで再びこの美しいイエロー・ブルボンを紹介できることを嬉しく思います。 常に革新を求めるダテラは、このコーヒーのために、ブラジルの乾季を利用した自然な処理方法を採用した。 このロットは、チェリーが蜂蜜のような水分をたっぷり含んだ最盛期に始まるユニークなプロセスを経ている。 成熟したチェリーをすぐに収穫するのではなく、枝についたまま乾燥させる。 収穫時の乾燥状態は、カビやその他の欠陥を避けることができる。 このような多段階処理は、ダテッラが製造の各段階で行う配慮の典型であり、その結果、酸味の少ないエレガントで甘いコーヒーが生まれる。 about【THE BARN】 ベスト・スペシャルティ・コーヒー・ロースター 地球上で最高のコーヒーを焙煎しています。 THE BARNはヨーロッパを代表するコーヒーロースターであり、2010年以来、スペシャルティコーヒームーブメントを最高レベルで代表しています。私たちの豆は、世界中の多くのコーヒーショップやホームブリューワーに提供されています。 私たちのビジョンは当初から明確でした:私たちは、コーヒーをより良いものにすることに集中しています。妥協することなく、ただ美味しいコーヒーを提供する。私たちは、特定のフレーバー・プロファイルをアピールするために、また私たちが提携している各農園を紹介するために、コーヒーをブレンドすることはありません。これは農家の誇りであり、製品のトレーサビリティにもつながります。 風味を際立たせる 品質、清潔さ、持続可能性、トレーサビリティを重視して豆を選んでいます。新鮮な旬の作物のみを購入しています。作物からカップまでのバリューチェーンを大切にすることは、当社の原則のひとつです。 私たちのロースト・スタイルは、十分に発達していますが、軽くクリーンです。それぞれのコーヒーの潜在的な風味を最大限に引き出します。シングルオリジン豆を使用することは、ブレンド豆を使用するよりもはるかに簡単です。 【Brew Guide】 Beans 15g Water 250g Temp 94°C Time 2:30 Grind medium 設備と準備 すべての道具が手の届くところにあることを確認する。水をよく選び(濾過したもの/ペットボトルのもの)、やかんを94℃に沸騰させます。コーヒーを淹れる直前に挽きます。コマンダンテのハンドグラインダーか、バラッツァやマールケーニッヒのような高品質の電動グラインダーを使うことをお勧めします。ミディアム設定でコーヒーを挽く。コーヒーは時間とともに古くなりますが、焙煎後2~3週間は寝かせてもかまいません。そうすることで豆がガス抜きされ、風味と甘みが増します。V60をサーバーなどの上に置き、フィルターペーパーをお湯で濡らします。この工程には2つの利点があります。ドリップブリューワーを予熱しながら、フィルターに残った紙の味を取り除くことができます。 コーヒーを追加する 予熱したお湯を捨て、フィルターペーパーを敷いたV60を容器の上に戻します。コーヒーがこびりつく可能性のある濡れた側面を避けながら、V60の中央に注意深くコーヒーを入れます。V60を軽く押して、コーヒードームの上部を平らにします。 ファースト・ポワー お湯がまだ94℃であることを確認し、なければ再加熱する。 V60を計量器の上に置き、風袋引きをします。 タイマーをスタートさせ、30~40gの水ですべての粉を均一に濡らします。 コーヒーの蒸らしを始めます。これは二酸化炭素が抜け、コーヒーがガス抜きされた結果です。 この過程で、コーヒーは元の重さになります。これは、木の上のチェリーの中にあったときの重さです。この重さによって、コーヒーはバランスのとれた抽出の準備が整うのです。 セカンド・ポワー 30秒になったら、100gになるまで水を足す。ゆっくりと時計回りに円を描くように注ぎます。100gに達したら、水位がコーヒーベッドの高さまで下がるまで一時停止します。 注ぎ続ける 水位がコーヒーベッドとほぼ同じ高さになったら、さらに50gの水を加える。このステップを250gになるまで繰り返します。高い位置から注ぐのは避けましょう:ドリップフィルターの側面に抽出しきれなかったコーヒーがこびりついてしまいます。 注ぎ終わる 注いでいる間、すべてのアロマを感じ取ります。約2分30秒でドリップが終わるはずです。ドリップが終わるのが早すぎたり、時間がかかりすぎたりする場合は、挽き方を変える必要があるかもしれません。ドリップフィルターに残っている挽き残しのベッドがどれだけ平らになっているかにも注目してください。 リリースフレーバー ドリップが止まったら、V60を取り外し、抽出液を軽く振り混ぜて冷まします。あとはゆっくり座って、ハンドドリップのコーヒーをお楽しみください。
-
【CLOUD PICKERS】El Sendero(Guatemala) 250g
¥4,000
【CLOUD PICKERS】from ダブリン アイルランド El Sendero(Guatemala) 250g Stewed Plum | Roast Chestnut | Sugar Cookie Region | Concepción Huista, Huehuetenango Altitude | 1500-1900 MASL Process | Washed Variety | Caturra, Bourbon, Catuai エル・センデロ協同組合は、グアテマラで最も有名なコーヒー生産県の高地の中心、コンセプシオン・フイスタにある。 コーヒーは、この町周辺のフイスタ地域に位置する小農家から取られている。 この協同組合は2016年に結成され、現在659人の組合員にサービスを提供している。 農家がより簡単に市場にアクセスできるよう、最近倉庫に投資した。 この地域には豊富な水があるため、農家はコーヒーを倉庫に届ける前に農園で加工する。 その後、グアテマラ・シティ近郊のラ・セントラル・ドライミルに運ばれ、輸出用に加工される。 about【CLOUD PICKERS】 フランク・カバナーとピーター・シュタルが2013年に設立。 それぞれグラフィック・デザインとコーポレート・バンキングに携わっていた私たちは、思い切って自分たちのコーヒー・ロースターをオープンしました。 私たちのコーヒーはダブリンで焙煎されているだけでなく、その個性によって選ばれています。 クラウドピッカー」という名前は、タイ北部への旅行で、タイとビルマの国境にあるドイチャン地区のコーヒー農園を訪れ、雲をくぐってコーヒーの摘み取り作業を見に行ったことに由来している! 当時、タイはスペシャルティコーヒーの産地として知られていなかった。 毎週注文を受けてから手焙煎。 情熱と好奇心、そしてアイルランド市場にユニークなコーヒー製品を生み出す探求心から生まれました。 焙煎はクラムリンのスタナウェイ・ドライブで行っていますが、カフェはダブリン2のパース・ストリート42番地にあります。 グラフィックデザイナーの訓練を受けた私にとって、クラウド・ピッカーで目にするもの、手に触れるものすべてにその規律を適用することは夢のようなことでした。 私たちの製品はすべて、ひとつひとつ手作業でラベルが貼られ、仕上げや細部に至るまで愛情が込められています。 私たちの情熱的なチームと一緒に作り上げたものをとても誇りに思っています。 コーヒーの品質は、私たちが真剣に取り組んでいる2つのことのうちの1つです。 もうひとつは、お客様と笑い合うことです。 クラウド・ピッカーが大切にしているのは、すべてのお客様と軽やかに関わることです。 私たちのチームはコーヒーに情熱を持っており、好奇心旺盛な新参者の方には、説教するのではなく、教える用意があります。 私たちは、誰も行ったことのない場所に行くというアイデアが好きです。 そのため、私たちは地球上で最高のコーヒーを見つけるために、新しいコーヒーゾーンに踏み込むことを恐れません。 適切な時期に豆を収穫することは、その風味にとって非常に重要です。私たちが協力する小規模生産者は、私たちと同じように素晴らしいコーヒーに気を配っています。 私たちは、ピッカーたちが単に公平に扱われるだけでなく、彼らも喜んで投資できるように配慮しています。 私たちは豆を知り尽くしています。 それは、最高の風味を引き出すために豆を優しく焙煎することも含まれます。 一杯一杯が私たちのこだわりの味です。 そして、私たちは決して手を抜きません。品質と誠実さは、私たちが行うすべてのことの中心にあります。 常に。 私たちのコーヒーはそれを物語っています。 地球のために努力することは、私たちにとって重要なことです。 持続可能性という言葉はよく使われますが、あまり使われていない概念です。 持続可能性は私たちのコア・バリューの最重要項目であり、私たちはあらゆるビジネス上の決定において、これを維持するために細心の注意を払っています。 堆肥化可能なパッケージから、特別にデザインされたアイルランド製の再利用可能なドラム缶まで、100%電気自動車でお届けします。リサイクルできないものでも、余分な費用を支払って相殺し、カーボンニュートラルにします。 私たちは完璧ではありませんが、努力と配慮はしています。 正しい方向への小さな一歩です。
-
【桜梅桃李 ou·bai·tou·ri】ソメイヨシノ -Someiyoshino-Concept Geisha Blend 80g
¥2,370
【桜梅桃李 ou·bai·tou·ri 】 ソメイヨシノ -Someiyoshino- Concept Geisha Blend 80g Concept Geisha Blend : Floral さくらのようなフローラルさ、梅やメロンをイメージするフレッシュな果実感の余韻が続きます。冷めていくごとにもちのようなやさしい甘さが感じられるようになり、可愛らしくもエレガントな味わいはまるで、ソメイヨシノを思わせる春のはじまりを告げるブレンドです。 It has a cherry blossom like floralness, followed by a lingering fresh fruitiness like plums and melons. As it cools down, a gentle sweetness of Kashiwa-mochi (rice cakes) becomes apparent. The lovely, elegant flavor resembles Someiyoshino (cherry blossom) in this belend, as the beginning of spring is almost here. Colombia Geisha Washed Colombia Geisha Washed Colombia Geisha Natural Colombia Culturing Ethiopia Natural Kenya Washed 昨年も好評だった春限定のブレンドの新作になります。桜が咲き乱れるような躍動感と柔らかさな味わいが特徴です。昨年と同じ味わいは目指しつつも、今年は透明感のあり、後味に柏餅を感じやすいバランスを目指して6種類をブレンドしました。 OU·BAI·TOU·RIのおいしいドリップとは どなたでも美味しくコーヒーを淹れられるような焙煎を常に心がけております。 BREWレシピはお客様の自由であり、様々な解釈があって、時にはそれがとても楽しいものだと感じています。 とはいえ、迷われる方もいらっしゃると思い、ou·bai·tou·riでは、ドリップコーヒーは以下のメソッドをよく使用しております。 メソッドに迷われたら一度は試してみてください。 1杯分のレシピ ・コーヒー粉:12g/やや粗挽き ・お湯量:192cc/92℃ start 1投目 30cc 0:40 2投目 80ccまで 1:10 3投目 140ccまで 2:00 4投目 192ccまで 2:30 落としきり もし酸味を感じ、味覚バランスが崩れていると感じたら、少し細かくコーヒーの粉を挽き直して見てください。 もし飲んだ後、口に残る質感があったり、繊維のような複雑な渋みを感じる場合は、少し粗く挽き直してみてください。 〜 about 〜 ou・bai・tou・ri coffee roasters コーヒーの木は桜梅桃李の如く美しい花を咲かせ実を結びます。 私たちはその輝きをカップに表現し、最高のフレーバー体験をお届けします。 浅煎りなのに飲みやすい。 旬のみずみずしい最高品質のスペシャルティコーヒーを使用しています。 果実のような柔らかい甘さと華やかなフレーバー。 1つ1つのコーヒー豆の個性が引き立つように、風味を豆の内側に閉じ込めてふっくらと焼き上げています。焙煎機は世界大会の公式モデルを使用しています。 これが私たちの新しいチャレンジの始まりです。 桜梅桃李のように、それぞれがコーヒーの独自の 美しい花を咲かせるように、個性を焙煎で磨こうという思いを、お店の名前に込めました。 ぜひ、今季最高のカラフルなフレーバーをお楽みください! Giesen Japan主催 1st crack coffee challenge 2023 優勝
-
【桜梅桃李 ou·bai·tou·ri】Tamiru Tadesse Murago Natural (Ethiopia) 100g
¥2,410
【桜梅桃李 ou·bai·tou·ri 】 Tamiru Tadesse Murago Natural (Ethiopia) 100g ラベンダーを思わせる上品なフローラルさに、完熟ブルーベリーのようなジューシーな甘さ。冷めていくごとにトロッとした質感が現れてきて、できたてのぶどうジャムのような心地よい甘さに変化していきます。優しくて甘い華やかなエチオピアナチュラルをどうぞ。 RIGION Sidama Bensa Farmar ALO VARIETY 74165 ATITUDE 2,380-2,470m PROCESS Natural 昨年の売り上げNo.1だったMuragoがニュークロップで帰ってきました!ラベンダー香る華やかなエチオピアナチュラルです。 OU·BAI·TOU·RIのおいしいドリップとは どなたでも美味しくコーヒーを淹れられるような焙煎を常に心がけております。 BREWレシピはお客様の自由であり、様々な解釈があって、時にはそれがとても楽しいものだと感じています。 とはいえ、迷われる方もいらっしゃると思い、ou·bai·tou·riでは、ドリップコーヒーは以下のメソッドをよく使用しております。 メソッドに迷われたら一度は試してみてください。 1杯分のレシピ ・コーヒー粉:12g/やや粗挽き ・お湯量:192cc/92℃ start 1投目 30cc 0:40 2投目 80ccまで 1:10 3投目 140ccまで 2:00 4投目 192ccまで 2:30 落としきり もし酸味を感じ、味覚バランスが崩れていると感じたら、少し細かくコーヒーの粉を挽き直して見てください。 もし飲んだ後、口に残る質感があったり、繊維のような複雑な渋みを感じる場合は、少し粗く挽き直してみてください。 〜 about 〜 ou・bai・tou・ri coffee roasters コーヒーの木は桜梅桃李の如く美しい花を咲かせ実を結びます。 私たちはその輝きをカップに表現し、最高のフレーバー体験をお届けします。 浅煎りなのに飲みやすい。 旬のみずみずしい最高品質のスペシャルティコーヒーを使用しています。 果実のような柔らかい甘さと華やかなフレーバー。 1つ1つのコーヒー豆の個性が引き立つように、風味を豆の内側に閉じ込めてふっくらと焼き上げています。焙煎機は世界大会の公式モデルを使用しています。 これが私たちの新しいチャレンジの始まりです。 桜梅桃李のように、それぞれがコーヒーの独自の 美しい花を咲かせるように、個性を焙煎で磨こうという思いを、お店の名前に込めました。 ぜひ、今季最高のカラフルなフレーバーをお楽みください! Giesen Japan主催 1st crack coffee challenge 2023 優勝
-
【桜梅桃李 ou·bai·tou·ri】DEHONG Yeast Fermentation Honey (China) 100g
¥1,730
【桜梅桃李 ou·bai·tou·ri 】 DEHONG Yeast Fermentation Honey (China) 100g ピーチティ、ライチを思わせるフレッシュな甘さ、後味はスパークリングワインのようにエレガントさが続く華やかな雲南のコーヒーです。冷めてくるとバタースコッチのような甘さとウーロン茶らしさも感じられるようになります。雲南のおいしさを知るきっかけの一杯にどうぞ。 RIGION Yunnan, Dehong VARIETY Catimor P4 (7963) ATITUDE 1,700m PROCESS Yeast Fermentation Honey 大人気だったYunnan Dehong Yeast Fermentation Honeyが2024年ニュークロップでいよいよ新発売!期間限定のNaturalも人気でしたが、Honeyプロセスは飲み心地の良いバランスに意識した仕上がりにってて、エレガントさが魅力です。今年はよりバランスが良くなり毎日飲んでも飽きないより洗練さが増したように思います。カラフルでフルーティなコーヒーの入り口にぜひお勧めしたいコーヒーです。 OU·BAI·TOU·RIのおいしいドリップとは どなたでも美味しくコーヒーを淹れられるような焙煎を常に心がけております。 BREWレシピはお客様の自由であり、様々な解釈があって、時にはそれがとても楽しいものだと感じています。 とはいえ、迷われる方もいらっしゃると思い、ou·bai·tou·riでは、ドリップコーヒーは以下のメソッドをよく使用しております。 メソッドに迷われたら一度は試してみてください。 1杯分のレシピ ・コーヒー粉:12g/やや粗挽き ・お湯量:192cc/92℃ start 1投目 30cc 0:40 2投目 80ccまで 1:10 3投目 140ccまで 2:00 4投目 192ccまで 2:30 落としきり もし酸味を感じ、味覚バランスが崩れていると感じたら、少し細かくコーヒーの粉を挽き直して見てください。 もし飲んだ後、口に残る質感があったり、繊維のような複雑な渋みを感じる場合は、少し粗く挽き直してみてください。 〜 about 〜 ou・bai・tou・ri coffee roasters コーヒーの木は桜梅桃李の如く美しい花を咲かせ実を結びます。 私たちはその輝きをカップに表現し、最高のフレーバー体験をお届けします。 浅煎りなのに飲みやすい。 旬のみずみずしい最高品質のスペシャルティコーヒーを使用しています。 果実のような柔らかい甘さと華やかなフレーバー。 1つ1つのコーヒー豆の個性が引き立つように、風味を豆の内側に閉じ込めてふっくらと焼き上げています。焙煎機は世界大会の公式モデルを使用しています。 これが私たちの新しいチャレンジの始まりです。 桜梅桃李のように、それぞれがコーヒーの独自の 美しい花を咲かせるように、個性を焙煎で磨こうという思いを、お店の名前に込めました。 ぜひ、今季最高のカラフルなフレーバーをお楽みください! Giesen Japan主催 1st crack coffee challenge 2023 優勝